中国茶ワークショップ@宇治

今月のイベントのお知らせです。

宇治の素敵なお店

うつわと暮らしの用品店

ツナグ。 さん


毎月おこなわれている

”ツナグマーケット”でワークショップを行うことになりました。

ワークショップ後は、カフェを予定です。

素敵な空間ですので、ぜひご参加くださいませ。




ツナグ。さんの告知です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◼︎ツナグ。×ワークショップ ◼︎

.

「 これから始める中国茶の楽しみ方入門」

.

いつか学びたいなぁと思っていた中国茶。

でも、茶器や道具を揃えたり、なんとなく敷居の高い世界なのかな、、というイメージもあって。

肩ひじ張らずに、もっと気軽に中国茶を楽しめたらと、大阪より先生をお招きし、中国茶のワークショップを開催します。

.

中国茶の美味しさや、緩やかでまったりとした時間や雰囲気を楽しむことのできる世界を

一緒に楽しみませんか?

.

◼︎10/27(土)10:00〜13:00 (WS & LUNCH)

.

中宇治yorin 2F yoriai にて。

@nakaujiyorin (JR宇治駅より徒歩7分、京阪宇治駅から徒歩10分) .

◼︎ 定員 8名(定員になり次第キャンセル待ち受付)

.

◼︎講師 中国茶 サロン ゆるり 

.

◼︎参加費 2500円

WS代、中国茶2種類+ちょっとした茶うけ(ドライフルーツ)

kitchen穂’さんのランチ付

.

◼︎ 定員 8名

.

ワークショップでは、

.

⚫︎中国茶とは?

 たくさんある中国茶の種類について

⚫︎中国茶の魅力、味わいについて

⚫︎中国茶器について

⚫︎中国茶の淹れ方、楽しみ方について

.

中国茶の基礎の基礎を楽しく教えて頂きます。

ワークショップ後は、お茶とともにkithcen穂’さんのランチ付。

.

特別な茶器などがなくても、いつものうつわや茶器でお茶の時間を楽しめるようになったらいいなぁと思って企画したワークショップ。

中国茶に興味を持たれている方、これから始めたいと思ってらっしゃる方は、この機会にぜひ。

一緒に最初の一歩を踏み出しましょう。

.

.

▪️ ご予約方法 .

①お名前

②人数

③メールアドレス

④当日連絡の取れる電話番号

.

以上4点を明記の上、

@tsunagumarket までDMください。

https://www.instagram.com/tsunagumarket/

https://www.facebook.com/tsunagu.market/

先着順に受け付け、こちらからの連絡をもちまして、ご予約完了となります。 ( 先着順)

.

それでは、みなさまのご予約、お待ちしています! .

◼︎ キャンセルポリシー

ランチの材料発注等により、

5日前からのキャンセルは、参加費の半額を頂きます。

.

▪️ 会場 : 宇治 中宇治yorin 2F 「 yoriai」

会場は、JR宇治駅より徒歩7分くらい。

世界遺産平等院へも徒歩10分くらいです。

専用駐車場はありませんが、近隣に駐車場はたくさんありますので、そちらをご利用くださいませ。

.

サロンゆるり

中国茶・台湾茶、薬膳茶、煎茶  お茶教室 中国茶を楽しむクラス 薬膳茶を作ってみるクラス 煎茶に親しむクラス 中国茶・台湾茶・薬膳茶販売 レッスンお問合せ  yururi_blog@yahoo.co.jp 11:00~20:00 水曜定休 教室日時調整いたします。 ≪その他お茶にまつわるイベントも開催≫